今回は
東京都内のeスポーツカフェ&施設
です。
実際に行ってeスポーツ関連のゲームが楽しめる場所から、プロゲーマーのスゴ技を観覧できる施設までまとめてみました。
まだまだ少な目ですが、これからどんどんeスポーツカフェは増えてくると思いますし、自宅じゃ味わえない臨場感を味わえるのも魅力の一つです。
eスポーツカフェとは?
eスポーツ関連のゲームをプレイしたり観戦したりイベントを楽しんだりする施設です。
ネットカフェ・漫画喫茶のゲーム特化版みたいな1人でも参加可能な場所から、ハイスペックPCや大人数が観戦可能な大型液晶モニターといったeスポーツカフェならではの設備が整っている場所が多めです。
基本的には何歳でも入場可能ですが、店舗や時間帯によっては身分証提示必須の場合もあります。
Red Bull Gaming Sphere Tokyo(レッドブルゲーミングスフィア東京)
レッドブルは随分前からeスポーツシーンに多大な影響を与えていますし、レッドブルとスポンサー契約を締結したプロゲーマーも多数存在します。
そんなレッドブルが手がけましたアジア初となるゲーミングスペースです。
eスポーツの大会や大学生向けゲーミング合宿プログラムといった各種eスポーツ関連のイベントが開催されています。
Red Bull Gaming Sphere Tokyoのおすすめポイント
毎週月曜の夜20時からRed Bull Monday Night Steaks(レッドブル・マンデーナイト・ストリークス)という様々なゲームの大会を開催してます。
参加費無料で鉄拳7、DEAD OR ALIVE、みんなのGOLFといったゲームタイトルでごりごり競い合えますし、現地観戦はもちろん毎回オンライン生中継してます。
Red Bull Gaming Sphere Tokyoへのアクセスと情報
中野ブロードウェイに行く方向ではなく、その逆の中野駅南口を出て大通りをまっすぐいけばあります。
あえて中野をチョイスする所にセンスを感じます。
最寄駅 : 中野駅より徒歩5分
住所 : 東京都中野区中野3-33-18 フェルテ中野 B1F
営業時間 : 10:00〜23:00(イベントによる)
アイ・カフェAKIBAPLACE店
秋葉原にあるネットカフェですが、eスポーツ仕様の設備が整っています。
店内にあるエイリアンウェアアリーナ(ALIENWARE ARENA)では、40席ある完全オープンシートにゲーム用デバイスが設置され、司会や実況ブース、大型液晶モニタやPA機材といった各種イベントに対応できる設備が整っています。
アイ・カフェAKIBAPLACE店のおすすめポイント
アイ・カフェゲームスクール(iGS)というプロジェクトでは様々なゲームイベントが開催されています。
アイ・カフェAKIBAPLACE店だけでなくサイバック博多駅前店やサイバック西心斎橋店といった店舗にいるゲーマーと、PUBGやOverwatchなどの人気ゲームをオンラインで対戦して楽しむ事ができます。
アイ・カフェAKIBAPLACE店へのアクセスと情報
秋葉原駅電気街口を出て上野方面に歩けば見えてきます。
一階にエクセルシオールが入ってるアキバプレイスビルの8階になります。
20席(アリーナ半分)貸切、40席(アリーナ全席)貸切といった使い方もできます。
最寄駅 : 秋葉原駅電気街口より徒歩5分、末広町駅より徒歩3分
住所 : 東京都千代田区外神田3-15-1 アキバプレイス7-8F
営業時間 : 24時間年中無休
e-sports SQUARE AKIHABARA

市川市に国内初のeスポーツ専用施設としてオープンしたe-sports SQUAREが2014年に秋葉原に移転する形でオープンしました。
eスポーツを盛り上げる映像音響設備やステージは国内屈指の充実っぷりですし、長期戦には欠かせないフードとドリンク類もしっかりしたものが味わえます。
e-sports SQUARE AKIHABARAのおすすめポイント
毎週水曜日「Fighter’s Crossover -AKIBA-(FCA)」というSTREET FIGHTER Vの定期対戦会が開催されています。
閉店までの「やる気コース」だと2ドリンク付きで2,500円で楽しめますので、日頃の練習の成果をここで披露してみてはいかがでしょう。
e-sports SQUARE AKIHABARAへのアクセスと情報
秋葉原電気街口から歩いて5分ぐらいです。
最寄駅 : 秋葉原駅電気街口より徒歩5分、末広町より徒歩5分
住所 : 東京都千代田区外神田3-2-12 Box’R AKIBAビル2F
営業時間 : イベントによる
イースポーツカフェ(E-Sports CAFE)
80台のハイスペックPCがずらりと並んでいるゲーミング・インターネットカフェです。
プロゲーマーも利用する競技用デバイスが備え付けてあるPCを使用してLeague Of Legends(LOL)やCounter-Strike: Global Offensive(CS:GO)のイベントや大会も開催されています。
イースポーツカフェ(E-Sports CAFE)のおすすめポイント
韓国では主流となっているPCバンの様なスタイルのお店で、ボイスチャット使用可能でゲーム配信もOKでWebカメラの貸し出しなどといったサービスもあります。
人気店のため時間帯によっては結構待たないと席が空かなかったりするので注意が必要ですが、24時間営業で値段も安いので一度は体験してみてほしいです。
イースポーツカフェ(E-Sports CAFE)へのアクセスと情報
新大久保駅から歩いてすぐで、大久保駅からも歩いていける距離です。
最寄駅 : 新大久保駅より徒歩1分
住所 : 東京都新宿区百人町2-10-1 南雲ビル5F
営業時間 : 24時間営業
料金 : 4時間1,000円、10時間2,000円など(2019年1月現在)
LFS 池袋 esports Arena

2018年4月15日にオープンした池袋にある新しいeスポーツ施設です。
最大80台のハイエンドゲーミングPCが設置されたフロアや最大10人対10人のチーム戦が行えるボックス型選手席、140型大型マルチディスプレイが設置してあるステージなど、eスポーツを最大限楽しめる施設になっています。
LFS 池袋 esports Arenaのおすすめポイント
ハイエンドPCには予め主要なゲームがインストールされていますので、受付を済ませるとすぐにプレイできます。
気になっているゲームがあるけど自宅のPCじゃプレイできない!って方はLFS池袋に足を運んでプレイしましょう。
LFS 池袋 esports Arenaへのアクセスと情報
池袋駅東口を出て5分ぐらいで着きます。
利用の際にはドスパラアプリの登録を済ませておくと待ち時間が少なくスムーズにプレイできます。
最寄駅 : 池袋駅より徒歩5分
住所 : 東京都豊島区東池袋1-43-6 D-BOX B1F
営業時間 :14:00~22:00
料金 :3時間1,000円、7時間2,000円(2019年1月現在)
カスタマカフェ歌舞伎町店

有名なネットカフェであるカスタマカフェですが、2018年9月7日歌舞伎町店にeスポーツエリアができました。
msiのハイスペックPCにインストール済のDOTA 2やHeartstoneといった人気のオンラインゲームが楽しめます。
カスタマカフェ歌舞伎町店のおすすめポイント
ゲーマーには嬉しいディアルモニターが設置してありますので、臨場感たっぷりにゲームを楽しむ事が出来ます。
カスタマカフェ歌舞伎町店へのアクセスと情報
新宿駅、西武新宿駅から歩いて10分ぐらいの所にあります。
新宿にはeスポーツを楽しめるスポットがまだ少ないので、この辺でゲームしたいならカスタマカフェ歌舞伎町店一択です。
最寄駅 : 新宿駅より徒歩10分
住所 : 東京都新宿区歌舞伎町1-21-1 第二東亜会館ビル 7F
営業時間 : 24時間営業
料金 : 5時間1,100円、10時間2,000円(2019年1月現在)
e Sports Studio AKIBA

個人で立ち寄ってeスポーツをプレイして楽しむというより、ある程度の人数でeスポーツのネット配信を楽しむような施設になります。
スタジオ利用は5名以上の団体から申し込み可能ですが、イベント時には会場で観覧も出来ます。
e Sports Studio AKIBAのおすすめポイント
ソフトマップというだけあってゲーミングPCやゲーミングデバイスの品揃えは素晴らしく、ゲーミングフロアでは実際に見て触れて購入できます。
そして様々なeスポーツ関連のイベントが開催されていまして、会場で現場の空気を感じて楽しむ以外にもLIVE配信も行っています。
e Sports Studio AKIBAへのアクセスと情報
秋葉原駅、末広町駅から歩いていける距離にあります。
最寄駅 : 秋葉原駅、末広町駅より徒歩5分
住所 : 東京都千代田区外神田3-13-8ソフマップAKIBA②号店パソコン総合館
営業時間 : 11:00~20:00(スタジオ利用)
GALLERIA esports Lounge
ゲーミング専門店だったGALLERIA Loungeがリニューアルし、2018年12月7日にeスポーツ体験エリアになりました。
体験型eスポーツ専門店というだけあって、最新のハイエンドPCを納得のいくまで試してeスポーツを存分に楽しむ事ができます。
GALLERIA esports Loungeのおすすめポイント
eスポーツプレイエリアにはゲーミングキーボードやゲーミングマウスといったゲーミングデバイスが沢山用意されていまして、気になったデバイスを使用してプレイする事が出来ます。
そして気に入ったデバイスがあれば購入する事が可能なので、eスポーツを楽しみながら自分にあったゲーミングデバイスを見つける事が出来ます。
GALLERIA esports Loungeへのアクセスと情報
秋葉原駅から歩いて5分ぐらいの所にあり、ちょうど角にあるので見つけやすいと思います。
最寄駅 : 秋葉原駅より徒歩5分
住所 : 東京都千代田区外神田1-11-4 ミツワビル
営業時間 : 11:30~20:00
料金 : 初回利用2時間無料、追加60分350円より(2019年1月現在)
いかがでしたでしょう。
個人でフラッと行ってeスポーツが楽しめる施設から、有名なイベントが開催され観覧できるような場所までご紹介してみました。
初心者でも楽しめるeスポーツのゲームは沢山ありますし、もう既に自宅でプレイしている方も気分転換にeスポーツカフェを利用してみてはいかがでしょうか。
これからもっともっとeスポーツカフェが増えていってeスポーツがもっともっと盛り上がってほしいのものです。
では!
コメント