今回は
三宿、三軒茶屋、駒沢のおすすめラーメン屋、ご飯屋、カフェ
をまとめます。
ずっとこの辺に住んでいて、友人も三茶駒沢あたりに固まっていましたので、少しは知ってる方だと思います。
三宿 編
あまり立ち寄らない場所でしたけど、大のお気に入りのお店がありますので、ご紹介します。
ビストロ 喜楽亭

このカレーは世界一っていうぐらい美味しいです。
某大御所の芸能人の方がテレビでご紹介されておりましたが、「わかるー!」って感じでした。
持ち帰りも出来ますから、ふらっと世田谷公園まで行って食べても美味しいです。
ちょうど三軒茶屋駅と池尻大橋駅の中間あたりに位置していますので、どちらから行っても変わらないはずです。
住所 : 東京都世田谷区池尻3-30-5
営業時間 : 11:00~2:00(ラストオーダー1:30)
香港麺新記 三宿本店

小籠包や麺類も当然美味しいのですが、中でも空心菜が美味しいです。
空心菜だけで何杯もいけちゃいます。
三宿の交差点のところにあります。
住所 : 東京都世田谷区池尻3-30-10-2F
営業時間 : 月~土11:30~25:00(ラストオーダー炒め物23:00、その他料理24:30)、日11:30~24:00(ラストオーダー23:00)
三軒茶屋 編
三軒茶屋といっても広域で、下北方面から環七方面のお店も入ります。
五臓六腑 七八

こちらは大人数で鍋をつつきたい時にお勧めのお店です。
忘年会や新年会、歓迎会にいかがでしょう。
鳥白湯スープ鍋がとにかく美味しいのですが、お刺身も美味しかった記憶があります。
住所 : 東京都世田谷区太子堂4-22-13
営業時間 : 月~土18:00~5:00(ラストオーダー4:00、ドリンクラストオーダー4:30)、祝日18:00~0:00(ラストオーダー23:00) ※日曜定休
a-bridge
「屋上」と呼んでましたけど、雑居ビルの最上階にあるカフェです。
天気のいい日は外に出てオープンエアの中ゆったりお茶できる穴場スポットです。
入口がわかりにくいのですが、ツタヤから世田谷通りを渡って、細道を入ってすぐのエレベーターから上がっていきます。
住所 : 東京都世田谷区三軒茶屋2-14-12 三元ビル屋上
営業時間 : 月~土ランチ12:00~17:00/ディナー17:00~24:00/バー24:00~25:30、日祝ランチ12:00~17:00/ディナー17:00~24:00 ※水曜定休
らーめんせたが屋 駒沢店(本店)
三軒茶屋あたりでお酒を飲んだ帰りに立ち寄ったりしてました。
濃厚なのにあっさりしてるという魔法みたいなラーメンです。
駒沢大学駅からでも三軒茶屋駅からでも行けますが、歩くと少し遠いです。
ちなみに向かい側にある銭湯にはよくお世話になっていました。
野沢いい所です。
住所 : 東京都世田谷区野沢2-1-2
営業時間 : 18:00~3:00
節骨麺 たいぞう

一番好きなラーメン屋で、通ってる時は週2から週3ぐらいで食べてた記憶があります。
にんにくの入れすぎ注意です。
いつも「大カタ」です。
住所 : 東京都世田谷区三軒茶屋1-35-6
営業時間 : 11:00~1:00
駒沢 編
駒沢には何年も住んでいましたので、個人的な思い出いっぱいの場所です。
rice cafe
素敵なワンちゃんが居るカフェです。
内装も素敵ですし、ご飯も美味しいですから、ゆったりしたい時には立ち寄ってみてはいかがでしょう。
駒沢大学駅を降りてすぐの所にあります。
住所 : 東京都世田谷区上馬4-5-5
営業時間 : 11:30~25:00
adito(アヂト)
駒沢通り沿いにあるカフェです。
本も沢山あって、ゆったりとくつろげる本当に素敵なお店です。
駒沢大学駅から歩いていくとかなり距離がありますが、駒沢公園を横断していけば少しだけショートカットできます。
住所 : 東京都世田谷区駒沢5-16-1
営業時間 : 12:00~24:00(ラストオーダー23:30)
いかがでしたでしょう。
正直言うとそこまで外食する方じゃないのですけど、そんな私でもついつい行っちゃう素敵なお店です。
駒沢の煮込み専門店「かっぱ」や「バワリーキッチン」などなど、他にも素敵なお店はあるのですが、今回はこの辺で。
この記事を書いていて、やっぱりこの辺りのお店とか雰囲気好きだなーって思いました。

では!
コメント