今回は
都内にある大型ホームセンター
をまとめます。
東京都にある大型のホームセンターは少なめですが、
敷地面積がとにかく広いホームセンターを挙げていきます。
併設されたテナントも多く、ホームセンターのみならず食事やペットちゃんと一緒に楽しめる場所もあります。
スーパービバホーム豊洲店
都心部から近い大型のホームセンターといえばこちらではないでしょうか。
ここに行けば何でも揃うといっても過言じゃないぐらい品揃え豊富です。
1階は生活館、資材センターで、2階はテナントが入ってます。
2階にはマツモトキヨシ、ヤマダ電機、くまざわ書店、はま寿司と、ここに行けば何でもありそうな勢いです。
スーパービバホーム豊洲店へのアクセス
有楽町線かゆりかもめの豊洲駅から歩いてすぐの所にあります。
住所 : 東京都江東区豊洲3-4-8
営業時間 : 資材館6:30~21:30、生活館9:30~21:30
駐車場 : 6:00~23:30 (有料)
ジョイフル本田 瑞穂店

園芸用品や工具、日用品も何でも置いてる大型のホームセンターです。
都心部からだと少し距離はありますが、フードコートも充実していますので、ドライブがてら立ち寄るもの良いです。
ジョイフル本田 瑞穂店へのアクセス
車で行く事をお勧めしますが、電車で行く場合は八高線の箱根ヶ崎駅で降りて、そこから無料送迎バスに乗っていくのが便利です。
だいたい1時間に1本か2本ぐらいのスパンで無料送迎バスが走ってます。
住所 : 東京都西多摩郡瑞穂町殿ヶ谷442
営業時間 : ホームセンター/ペットワールド9:00~20:00、ガーデンセンター9:00~19:30
駐車場 : あり
カインズホーム 町田多摩境店
都内最大規模のカインズホームです。
ペットショップやドッグランもあります。
カインズホーム 町田多摩境店へのアクセス
相模原線の多摩境駅から歩いて10分ぐらいの所にあります。
この辺に大型店舗が結構ありますので、車で行く場合は多少の渋滞も覚悟で行きましょう。
ちなみに道路を挟んで向かい側に資材館がありますし、近所にコストコもあります。
住所 : 東京都町田市小山ヶ丘3-6-6
営業時間 : 9:00~20:30(資材館7:00~20:00)
駐車場 : あり
カインズホーム 青梅インター店
都内にある最大規模のカインズホームです。
こちらの特徴はカインズ工房という、工作室やペイントルームが利用できる点です。
溶接や3Dプリンターも利用できます。
カインズホーム 青梅インター店へのアクセス
電車で行くのはかなり難しいので、車で行く事をお勧めします。
住所 : 東京都青梅市新町6-9-4
営業時間 : 本館9:00~20:30、資材館8:00~20:30)
駐車場 : あり
島忠ホームズ 仙川店
都心部から30分圏内の大型ホームセンターです。
家具や食品も売ってますし、はなまるうどんやモスバーガー、洋服の青山といったテナントも豊富です。
島忠ホームズ 仙川店へのアクセス
京王線の仙川駅から歩いて10分ぐらいの所にあります。
住所 : 東京都調布市若葉町2-1-7
営業時間 : 10:00~20:00
駐車場 : 9:30~20:30 (有料)
島忠ホームズ 町田三輪店
町田市にある島忠です。
インパクトドライバーやグラインダーといった工具のレンタルも行っています。
島忠ホームズ 町田三輪店へのアクセス
電車で行く場合は。小田原線の柿生駅か鶴川駅で降りてバスで行く流れがいいです。
住所 : 東京都町田市三輪町281-1
営業時間 : 10:00~20:00
駐車場 : あり
ホームズ 北赤羽店
東京都は帰宅にある大型ホームセンター、ホームズです。
ホームズ 北赤羽店へのアクセス
電車の場合は、北赤羽駅から歩いて15分から20分ぐらいかかりますので、バスでいくといいです。
ちなみに近所には私が愛してやまないオーケーストアがあります。
住所 : 東京都北区浮間5-3-24
営業時間 : 本館10:00~21:00、資材館7:00~21:00
駐車場 : あり
以上です。
都内で大型のホームセンターといえば、やっぱり豊洲にあるスーパービバホーム豊洲店か、ジョイフル本田瑞穂店が有名所でしょうか。
カインズにはオリジナルの商品も置いてますし店舗によって品揃えも違いますから、その辺はお好みで行きたいお店を決めてもいいかもしれませんね。

では!
コメント