今回は
エアコンの暖房なしで寒い時期を乗り越える方法
です。
エアコン、あったかいんですけど乾燥するので好きじゃないんですよね。
便利っちゃ便利で、夏場は24時間つけっぱなしの日も多いですが。
エアコン暖房以外で暖を取る方法
定番的なものから「それならエアコン付けた方がいんじゃね?」みたいな方法まで挙げていきますが、お付き合いくださいませ。
外気遮断の巻
何といっても外気の遮断です。
当然寒さは外から襲来しますので、とにかく外気を遮断しなければ寒いままです。
これだけやっちゃえば武装は完璧!とはいかないまでも、半分ぐらいは防寒対策できます。
窓ガラスに断熱シートを張る。
友人の家の窓ガラスに断熱シートを張りましたけど、これだけでかなり違います。
空気が入らないように張るのは少し大変ですけど、スマホに保護フィルムを張る延長みたいなノリでいけます。
張ってる間は窓を開けたりするので、着込んでから断熱シートを張る事をお勧めします。
あと暗いと見にくいので、日中の天気がいい日にやるのがベターです。
窓際に断熱ビニールカーテンを張る。
また友人の家でビニールカーテンを張ったのですが、これも相当な勢いで効果があります。
畑仕事しててビニールハウスに入った事がある人は少ないかもしれませんが、ビニールハウスって冬場でも本当に暖かいんですよ。
外気をかなりの勢いで遮断できます。
見た目はアレかもしれませんが、とにかくあったかい部屋にしたい方にはお勧めです。
窓枠にすきま風防止のテープを張る。
上記の対策を施した後で、すきま風を防止する事が出来たら完全防寒に一歩近づけます。
いい家に住んでたらこんなの必要ないのでしょうが、とにかくこれで窓際からの冷気はほぼほぼ入ってきません。
玄関に間仕切りカーテンを付ける。
外気が襲来してくる場所として、窓以外に危険度が高い場所は玄関です。
玄関にカーテンを付けてしまえば、人が出入りする時でも外気が襲来してきません。
宅配便を受け取る際に部屋の中を覗かれないという副産物も付いてきます。
北海道なら「玄関フード」という、玄関の外の1畳程度の部屋というか小屋みたいなものが付いてる家が多いのですけど、関東じゃ見かけませんね。
着衣武装の巻
外気を遮断した所で、次は自身の身を守る方法です。
これやっとくとかなりの勢いで防寒できます。
着る毛布を身に纏う。
とにかく着込めば寒くないので、着る毛布を身に纏ってモッコモコで生活しましょう。
最近はグルーニーとかカワイイのも沢山でてます。
ルームブーツを履く。
着込んでも末端が冷え込んできますので、ルームシューズでしのぎましょう。
汗かいてないと思っても意外に汗ばんでますので、定期的に洗濯をする事をお勧めします。
湯たんぽを抱きかかえる。
充電式の湯たんぽがありますので、室内で常に持ち歩きましょう。
寝るときにこれを抱いてもいいですね。
ネックウォーマーを装着する。
首元が冷えますので必需品です。
首回りを温めるだけでも相当違います。
あとはとにかく重ね着。
ヒートテックや極暖シリーズなど、保温性の高いものを身に纏って、重ね着をする事でかなりしのげるはずです。
手も冷えるなら手袋もアリですね。
これでモッコモコです。
室内暖房の巻
外気を遮断し、ある程度着込んでも部屋の中は暖まりませんので、最後に室内を暖めましょう。
ホットカーペットを敷く。
私の実家は北海道ですが、多くの家にホットカーペットがあった記憶があります。
これがあるだけでかなり違います。
うちの両親は床暖好きじゃなかったのでありませんでした。
こたつで暖を取る。
冬といえばこたつです。
こたつの電源は入れずに湯たんぽを入れて暖を取るという荒業も存在します。
オイルヒーターを使う。
これ、おすすめです。
部屋が乾燥しませんし、じんわりと優しく暖かくなります。
やっぱデロンギのオイルヒーターがおすすめです。
石油ストーブを使う。
これも趣があって素敵だと思います。
賃貸だと設置しちゃダメな場合がありますので注意が必要です。
薪ストーブを使う。
おまけです。
薪ストーブがある家、憧れますよね。
北海道のおじいちゃんの家にあったのですが、ずーっと火の番をして炎を眺めてた記憶があります。
危ないから近づくなと言われてましたが、定期的に木材を投入しなければいけないという謎の責任感を抱いていました。
こんな所でしょうか。
後は生姜を多く取るとか、お風呂に入って体を温めるとか、軽く運動をするとか、そういったやり方もおすすめです。
ストレッチするだけでもかなり違いますからね。
あとは鍋とか温かいお茶を多くとるのもお勧めです。
いかがでしたでしょうか。
北国育ちのくせに寒いのは苦手なのですが、防寒対策をして寒さをしのいでやろうと思います。
といっても、思いっきりエアコン暖房使ってるんですけどね。
やっぱ便利です。

では!
コメント