今回は
ロンドンの偏ったおすすめの観光スポット
をご紹介します。
約1年弱ロンドンに住んでいましたのでその時の記憶をたどって綴っていきます。
オイスターカードを購入してバス移動がいいですよ。
日本でいうSUICAやPASMOみたいなもんで、観光で滞在するなら頻繁に交通機関を使うでしょうから、すぐに買っておいた方がいいです。
デポジットで5ポンドかかりますが、払い戻し出来ますし、記念に持って帰ってもいいです。
あと地下鉄(アンダーグラウンド)は結構高いので、金銭的にもバス移動をお勧めします。
ちなみにバスの2階の一番前に座るのが好きでした。
事故ったらヤバいでしょうけど。
ブリックレーン(Brick Lane)のベーグルベイクでベーグルを食べましょう。
ここのベーグルは世界一おいしいので、小腹が空いた時にパクっといけるように沢山購入しておくといいです。
あとブリックレーンは色んな店が立ち並ぶ素敵な通りなので、洋服をお探しなら、素敵な服に出会えるはずです。
ブリックレーンは土地柄と言っていいのかわかりませんが、カレーが美味しいです。
前ほど危険な雰囲気がなくなり、カレー屋さんも少なくなったという情報を確認しておりますが、とにかくベーグル買い込んでカレー食べましょう!
セントラル方面からは、バスは15番に乗ればよかったはずです。
フィッシュアンドチップスは胃がもたれるので注意が必要です。
完全なる揚げ物なので、胃腸が弱いのに旅先でテンション上がっちゃってガツガツ食べると一日ずっと体調不良となりますので注意してください。
ご友人とシェアして食べるぐらいがちょうどいいと思います。
あといい感じの所で食べないと美味しくありません。
たぶん揚げてる油のせいじゃないかな?と思います。
ロンドンはケバブも有名ですが、胃がもたれるので注意が必要です。
フィッシュアンドチップスもそうですが、量が多いです。
カムデンにあるケバブ屋さんが美味しかった記憶がありますが、夜中まで遊んで食べてたので味は正直あまり覚えてません。
これも素敵なお店を見つけて入るのがいいでしょう。
「入りにくいお店こそ美味しい」という法則が生きているなら、ちょっと雰囲気悪そうな場所にバンッ!と入って「ド、ドネルケバブっ!」と言いましょう。
朝食、昼食は是非とも公園(Park)で!
ハイドパーク(Hyde Park)、リージェンツパーク(Regent’s Park)といった有名所じゃなくても、その辺ふらついてたら素敵な公園がありますので、そこで朝食、昼食、または休憩をしましょう。
ロンドンには素敵な公園が沢山あります。
普通に休憩してるサラリーマンや若者もたくさんいます。
日用品が欲しい時はセインズベリー(Sainsbury’s)かテスコ(Tesco)に駆け込みましょう。
個人的にはロンドンのスーパーマーケットといえばこの2つです。
住んでる時はウェイトローズ、マークスアンドスペンサーはあまり利用しませんでしたね。
日用品はもちろん、飲み物やパン、パスタ、ビール、何でも揃ってます!
観光なら歩く事も多いと思いますので、ちょっとした飲み物や食べ物はここで調達しましょう。
ちなみに私はセインズベリー派でした。
セインズベリーオリジナルのチョコバー食いまくってました。
ミレニアムブリッジを渡って、テムズ川を眺めながらテート・モダンへ
セント・ポール大聖堂の方からテート・モダンへ行く形になりますので、バスか何かで行きましょう。
テート・モダンは基本無料で入れますのでお勧めです。
貧乏留学生の味方です。
これも確かセントラル方面から15番のバスで行けるはず。
ポートベロー・マーケットで掘り出し物を見つけたいなら「屋内」へ
観光地になり、お土産屋さんが増えてきてますが、路面店ではなく「骨董屋がいっぱい入ってる建物」がありますから、そこを目指しましょう。
ポートベロー・マーケットのちょうど中間あたりの、小休止できる公園がある付近です。
最後はパブで。
観光誌に載ってない様なパブでも素敵な場所は多いので、気になったらサクっと入っちゃって一杯だけでも楽しんでみましょう。
午前中に語学学校が終わって、そのまま夜までパブで飲んでたのは良い思い出です。
いかがでしたでしょう。
とりあえずEastに行くなら15番のバス乗ればオッケーです。
それか25番(だったかな?)
とにかくもう一度ロンドンに行きたくなりました。

では!
コメント