私は東京に移住から始まり、ロンドンに移住、沖縄に移住、そして埼玉に移住してきました。
そんな私が移住の素晴らしさについて語ってみます。
移住、とっても良いものですよ。
人間は属するコミュニティによって変わります。
不良ばっかりの学校に通えば不良になりますし、ファッションの学校に通えば服にこだわりますし、英語圏に住めば英語覚えます。
移住って何だか凄い事に思えちゃうかもしれませんが、ただの引っ越しなので楽な気持ちで決断して問題ないと思います。
性格が少しアッパーになります。(多分)
移住先で困った事があった時は、現地の人とコミュニケーションを取って解決する楽チンです。
行政関連の人にもたくさんお世話になりましたが、そうこうしてるうちに性格が外交的になります。
もとから社交的な人なら別に変わらないかもしれませんが、ご近所さんとの付き合いも増える楽しいものですよ。
そうは言っても、無理にコミュニケーション取らなくても大丈夫です。
移住先によると思いますけど、集まりには絶対に参加しなくちゃいけないとか、挨拶回りしないといけないとか、そうゆうものはありません。
無理に社交的になる必要はありませんし、自分に合ったスタイルで移住して、暮らしていけば大丈夫です。
引越しの際に断捨離できます。
東京から沖縄に引っ越す時は、相当な数の衣類や家具を売ったり、捨てたりしました。
もう何年も使っていないものを処分できましたし、家具類も新しくできたので、気持ち的にも非常にリフレッシュして移住できました。
沖縄から埼玉に移住する際は、さらに断捨離をしてスーツケース1個分の荷物にしましたけど、それは流石にやりすぎたなと思ってます。
ここで高城剛さんの言葉をひとつ。
「移動距離はアイデアと比例する」と実感するし、
「行動範囲は自分の可能性と比例する」とも思う。https://t.co/Xz2jTMDJ3h— 高城剛 (@takashiro_bot_) November 12, 2017
移動距離とアイデアは比例するらしいですよ。
北海道から東京へ、東京からロンドンへ、東京から沖縄へ移動した私としては、何となーくですが、ニュアンスは伝わってきます。
同じ場所にずっと暮らしていると、知らず知らずのうちに生活感や考え方が固まってきてしまい、ちょっと排他的な思考を持つようになってくると感じてます。
移動をする事によって、新しい価値観に触れ、新しい刺激を自分の中に取り込むしかない状況に置かれるので、新しいアイディアも生まれてきやすい環境になります。
今までの自分とは違う角度から物事を捉えていける様になるのも、移住をお勧めしたいポイントのひとつです。
移住してみたけど、やっぱり合わなかったら戻ってくればいい。
移住をお考えでしたら、一度移住してみないと気持ちは収まらないと思います。
いつか移住してみたいなー思ってたら、どんどん身動きが取りづらい状況になってくる可能性もありますし、決断は早い方がいいです。
遠くに移住するなら特にですが、慣れない事も多いので、ちょっと心身ともに疲れちゃう時がありますからね。
ただの引越しなんですから、その地が自分に合わないなら、別の場所に引っ越せばいいだけです。
仕事はある程度決めておいた方がいいです。
フリーランスでお仕事されている方なら大丈夫ですけど、移住してから職探しをするとバタバタしちゃうので、アテは見つけておいた方がいいです。
私の場合は移住しちゃって、最初はユースホステルみたいな所に泊まってて、面接行って仕事決めて、それから賃貸を契約しましたが、最初の1ヶ月間ぐらいは大変でしたね。
しかも仕事が農業(ハルサー)でしたから、体力もかなり消費しました。
それはそれで楽しかったし、ユースホステルには色んな人がいたので刺激になりましたけどね。
移住を応援してくれるウェブサイト

とまぁ、色々とありますが、気になっているなら移住支援のイベントに顔を出してみると、色々な情報が得られるでしょう。
移住したい都道府県のランキングで上位に君臨している所は友達を作りやすい。
私が移住した沖縄は東京から来た人が多かったイメージです。
地元の人も結構慣れてて、「ナイチャーね?」と尋ねられた事もありますね。
ナイチャーって沖縄県民以外の人というか、他県から来た人みたいな使い方をされます。
それはいいとして、移住してみたい都道府県ランキングで上の方にあるとこは、同じような価値観を持った人たちが集まっているので、友だちは作りやすいのかなーと思います。
長野、福岡、沖縄、北海道、静岡、神奈川あたりでしょうか。
友人が神奈川県は鎌倉に移住したので、ガチで考えてます。

いかがでしたでしょう。
移住をお考えなら少しの間でも定住してみるといいですよ。
旅行感覚ではなく、住む事を前提として滞在してみて、それでも住みたい!と思えば移住しちゃえばいいと思います。
何度も言いますが、ただの引っ越しですからね。
地方都市に関してのブログはこちらをどうぞ。



では!
コメント