実家では犬を飼っておりましたが、私自身もずーっと前からペットを飼いたいなと思っております。
が、しかし様々な理由があり、飼うまでには至っていません。
その理由をずらっと並べまして、
ペットを本当に飼いたいのか、飼えるのか
を考えていきたいと思っております。
ペットが欲しいけど悩んでいる方に対して、良い情報となれば幸いでございます。
私がペットを飼わない理由は沢山あります。
同じように飼いたい理由も沢山あるのですけど、それらを考慮した上で、今現在もペットは飼った事がありません。
飼わないというか飼えない理由なのですが、一個ずつ紐解いていきます。
ペットを飼いたい理由ももちろん沢山あるのですが、今回は飼うに至らない理由について考えてみます。
十分な世話が出来ない。
実家ではミニチュアダックスフンドを飼っていましたが、朝早くに目覚めだすので、必然的に早寝早起きになります。
散歩にも連れていきますし、ご飯を与えたりトイレの掃除もしなければいけません。
確実にペット中心の生活になりますし、特に赤ちゃんの時はしつけもしなければいけませんので、かなりの時間を使います。
私自身、自分の事で色々とやりたい事や仕事もありますので、十分な時間を避けるか微妙なとこです。
長期の外出の時に困る。
ペットホテルを利用する事で解決できそうですが、うちの実家の犬を一度ペットホテルに預けたら、ストレスか何かわかりませんが、おしっこをしなくなっちゃいました。
ホテルに滞在している間だけでしたけど、ペットの事を考えると躊躇ってしまう部分があります。
そんなん気にしないペットなら別にいいのでしょうけど、神経質な子もいますから、考えものです。
長期の外出の際に一緒に連れていけるような立場ならいいのですけどね。
引っ越しの際にお金がかかる。
うちの実家は賃貸ではなかったので問題ありませんでしたが、沖縄に住んでいた時の友人が退去する際は、かなりお金かかってました。
ペット可のマンションだったのですが、壁紙はもちろん臭いも結構なもんでしたから、修復の費用がかなり必要だったようです。
今現在住んでいる場所はペット飼っちゃダメな場所なので引っ越しも検討しなければいけませんし、ペット可の場所は、家賃や初期費用上乗せでかかる場合も多いです。
何かとお金が必要になってくる。
犬の場合はまずゲージやリード、フードボウルといったものから、毎日の餌代も必要になります。
それに病気になった際には病院に連れていく必要がありますし、保険にも加入しておいた方がいいですよね。
上記の住居に関してもそうですが、毎月に使う費用も計算していかなければいけません。
日常生活が変わる。
犬の場合ですけど、散歩に連れていく必要があります。
夏場は暑いので夕方から夜、それか早朝に散歩に行く事になりますし、それを毎日続けていける時間を確保できるか微妙なとこです。
仕事をしていないなら問題なさそうですけど、残業が続いている時に、家に帰ってきて散歩に連れていき、トイレの掃除をして餌をあげて、お風呂にも入れてあげるとなると結構大変です。
やっぱりペットを十分に世話できる時間がなさそう。
金銭面の不安はもちろんありますけど、普通に働いていたら問題はなさそうですが、色々と考えた上で、時間の余裕が一番の理由になってきそうです。
いきなり赤ちゃんがうちにやってきてお世話をするみたいなもんですからね。
赤ちゃんのお世話した事ないですけど。
後は、命を預かる勇気が持てない事。
気持ちの問題なのですけど、ペットを飼うという事は、そのペットの命を預かって、責任を持って育てていくという事になります。
私にそんな責任が持てるのか微妙なとこです。
飼ってしまえば心境は変わってくるとは思いますが、しっかりと育てていける自信がありません。
介護が必要になった際に本当に大変。
ご飯は吐いちゃうし、急に体調が悪くなるし、病院連れていかないといけないし、老犬介護はほんと大変です。
ちゃんと世話をしている両親を見ていたからなのか、自分に同じような世話ができるのか疑問です。
両親にもペットが欲しいと言ったところ、「本当に大変だから覚悟しといたほうがいいよ」と言われました。
ペットロスが怖い。
これも辛いですね。
歳を重ねて、どんどん弱ってきて、動かなくなってきて、という段階を踏んでいけば覚悟はできるのでしょうけど、突然居なくなってしなった時なんかは辛すぎますね。
ペットロスが怖いからペットを飼いたくても飼わないという方も多いかと思いますが、非常に気持ちはわかります。
それでも飼いたいという強い意志があるなら飼うべき。
本気で猫が欲しいと考えておりまして、一度しっかりと考える時間が欲しかったので今回のブログを書いてみました。
自分には命を預かるという責任が重すぎる気がするので、ちょっと難しいかなーというのが正直な感想です。
猫カフェで我慢しようかなーと思います。
猫カフェ行った事ないんですけど。
では!
コメント