人が持っている
欲求
について、ざっくりとまとめてみます。
人の欲求をコントロールできるとビジネスに役立てる事が出来ますし、自己分析をする際にも非常に役立てる事ができます。
欲求も細分化され色々とありますので、ひとつずつ解説していきます。
人間の三大欲求とは?
まずはじめに有名所、人間の三大欲求と呼ばれているものです。
1.食欲
空腹を感じた際に食事を取りたくなる欲求の事です。
ダイエットや減量中に襲ってくる空腹感、絶望的ですよね。
減量は何度かトライした事がありますが、エネルギーも不足して日常生活にも支障が出てくるので大変でした。
2.睡眠欲
もう読んで字のごとくですが、眠気を感じた際に眠りたくなってくる欲求です。
いつまで寝ずに耐えられるか実験をした際には、11日ぐらいが限界だったそうです。
最近は徹夜なんて考えられないくらい睡眠欲は強めです。
3.性欲
性に目覚め、性的な欲求を満たしたいと思うアレですね。
この性欲、男女でピークとなる時期が違うそうです。
三大欲求として有名ではあるが、根拠は乏しい。
食欲、睡眠欲、性欲が有名な欲求である事には変わりありませんが、いったいどこがどう三大欲求として認めたのか、エビデンスは乏しい状態です。
食事はともかくとして、ショートスリーパーという言葉もあるように睡眠時間をあまり必要としない方や、性欲が全くない!って方もいらっしゃいますからね。
マズローの欲求5段階説とは?
お次はアメリカの心理学者、アブラハム・マズローが発表した自己実現理論、欲求5段階説です。
人間の欲求を理論的に説明しています。
1.生理的欲求
上記の食欲、睡眠欲といった、人間が生きていく上で必要不可欠なものを含んでいる欲求です。
排泄も生理的欲求のひとつです。
2.安全の欲求
健康で、一定水準以上の家に住んで暮らしたいという欲求です。
これには保険や、健康維持や病気を防ぐ為に健康診断を受けるといったものを含まれてます。
3.社会的欲求
生理的欲求と安全の欲求が満たされると、この社会的欲求が出現してきます。
社会に自分の居場所が欲しいと願ったり、友達や趣味の合う仲間が欲しいといった欲求がこれです。
人を愛し、愛されたいといった欲求も社会的欲求の一つですね。
4.承認(尊重)の欲求
尊重してほしいといった欲求を満たしたくなってくる段階です。
人からの尊敬はもちろん、地位や名声、注目を浴びたいという欲求もそうです。
5.自己実現の欲求
簡単に言うと自分が思い描いている理想の自分になりたいという欲求です。
この理論に対する批判もあります。が、
かなり納得のいく説ではないでしょうか。
更に上の「自己超越」という段階もあります。
超越者、もう名前だけで強そうですが、この段階に行ける人間はほんの一握りです。
マズローの欲求5段階説でいうと、日本はどの辺に居るのか。
生理的欲求に関してですが、欲求を満たす事は難しい事ではないですよ。
食事や睡眠は十分にとれる世の中になっていますし、トレイも世界的に見てもめちゃくちゃ綺麗で、海外の人からするとウォシュレットは感動ものらしいですし。
次に安全の欲求ですが、家もあるし保険にも入っているし、検診も受けている人が大多数です。
次の社会的欲求ですが、友達や仲間が出来たり、恋人が出来たり結婚したりと、この辺の欲求は満たしていける環境にあると思います。
で、次に承認(尊重)の欲求ですが、個人的にはこの欲求を満たしていきたい人がどんどん増えてきた気がしてます。
承認(尊重)の欲求から自己実現の欲求を満たしていく段階ではないか。
インスタ映えといった言葉もあるように、バズる為に努力をして、承認欲求を満たしていきたい状態の人が多い気がします。
それ自体、特に批判するつもりはありませんし、楽しい写真やつぶやきを見る分には非常にありがたく思ってます。
しかもやってる本人は楽しいんですよね。
ですがもう、次の段階へ移っている人も多いと感じています。
ようするに注目を浴びたり、地位や名声を手に入れる段階でも満足ができず、自己実現の欲求を満たそうとしているという訳です。
ある程度満たされちゃってるわけです。
自己実現の欲求を満たすために行動する時が一番楽しいのではないか。
持論ですが、成りたい自分に近づくために考えを巡らせて努力をしたり行動している時が一番楽しいし、時間を忘れられる瞬間だと思います。
極貧生活を余儀なくされた夢追い人も、そりゃ生活は大変ですけど楽しいと感じる部分は多いでしょうし、私自身がそうでした。
全てを自己実現の欲求を満たすために費やすとしたら、
睡眠や食事は仕方ないにしても、それ以外の時間を自己実現の欲求を満たすためだけに費やせるなら、こんな幸せな事はないですよね。
主に仕事に関してですけど、なりたい自分に近づけるような仕事をしている状態なら問題は何もありませんが、全く関係のない、給料だけの為に働いているとしたら、欲求不満になって当然です。
こんなところでしょうか。
人間、特に日本人は、承認から自己実現の欲求を満たす段階に来てますねって話しでした。
仕事に関しては私自身も給料の為にやっている節があるので耳の痛い話しですが、理想としては自己実現の欲求を満たせるような時間にしたいものです。


では!
コメント