完全に夏の思い出日記です。
友人が鎌倉に引っ越しをしてから幾度となく遊びに行ってますが、夏っぽい事しちゃったので綴っておきます。
やっぱ夏って最高すね。
SUP楽しかったです。
まずは地元の小さなお祭りへ
埼玉方面に住んでおりますゆえ、東京をスルーして神奈川県に突入する必要があります。
片道約2時間、けっこーな距離です。
到着後しばし友人の家でまったりとしまして、その後は鎌倉の北の方で行われていたお祭りにてビンゴ大会に胸躍らせながらビール、焼き鳥、焼きそばを食らいました。
ビンゴ大会では自転車やテレビなどの景品が用意されてましたけど、人数的に当たる確率はけっこー高いので来年は抽選券買いまくろうと思います。
ほろ酔いで鎌倉駅へ
祭りの雰囲気にやられまして、このまま帰るのもちょっとなーっつー事で、鎌倉駅まで出ていきまして数件はしご酒です。
というわけで鎌倉駅からちょっと歩いて、ローカルチックなとこからオシャレなバーに立ち寄って飲み食いしまして、その日はぐっすりです。
翌朝、散歩がてら銭洗弁財天へ
朝食をいただいた後に近所にある銭洗弁財天にお邪魔してきました。
お金を洗うとお金が増えて戻ってくるという言い伝えのある宇賀福神社です。
歩いて行ける場所だったのでテクテク散歩してみました。
久々にラムネ飲みましたけど、あいかわらずビー玉の扱いが下手で飲みずらかったです。
それがいいんですけど。
夕方に海へ!
せっかく来たので泳いでおこうと思いましてザッパーンいきました。
逗子方面です。
日中はもう暑すぎて身動きも取りたくなかったので夕暮れ時にいきました。
夕日とても素敵でした。
気温もちょうどよかったので非常に夏っぽい思い出になりました。
夜ご飯は北鎌倉にある「やま美」へ
めちゃくちゃ美味しいです。
ほんと、めちゃくちゃ美味しいです!
お忍びなのかわかりませんが、大御所俳優さんも訪れるみたいで痕跡がありました。
また行きます!めちゃくちゃ美味しいです!
翌日はだらだら過ごした後SUPしに行きました。
これからもきっと夏場の日中は身動き取れないぐらい暑くなりそうですけど、大丈夫なんでしょうかね。
そんな中通勤したくない気もあるのですが、まぁ仕方がないのでしょうか。
在宅ワークに憧れます。
それはいいとして、また夕方に海に行ってきました。
SUP楽しかったです。
レンタルで一式借りてのんびりしました。
海の上から眺めるサンセット最高でした。

サーフィン系の記事もかなり前に書いてますのでよければどうぞ。
で、その後はお腹が空いたので海の家で夏野菜カレーをいただきます。
鎌倉野菜だったかな?美味しかったです。
鎌倉や逗子方面に移住を考える。
今までいろんな所に移住してきましたけど、海にすぐ行ける場所に住んでいる時が一番メンタル面で安定していた気がします。
沖縄もそうですけど考えてみると地元は港町だったんですよね。
泳いだりできる場所ではありませんでしたけど、海がすぐ近くにあって自転車でもいける場所に住んでました。
ついでに夏休みに行っていたおじいちゃんの家も海が近くです。
ついでにおじいちゃんの家は裏が山で、目の前に線路があって海があるという最高のロケーションでした。
すぐ海に行ける場所に移住する事を真剣に考えています。
鎌倉方面の交通渋滞はけっこーストレスかも
車が必須となる場所ですが、主要となる道路が1本しか無い場所が多く存在していますので、渋滞は頻発していました。
特に土日祝日となると人でごった返しますから注意が必要です。
時間帯をずらしたりすると問題はないのでしょうし、原付なんかがあれば楽に移動は可能なんですけどね。
坂道が多いので自転車は過酷かと思われます。
都内へのアクセスも良い。
京浜東北線を使えば1時間ちょいで出られるので、頑張れば通勤も可能です。
というか通勤している人も多く存在します。
でも激混みは覚悟しないといけませんよね。
通勤ラッシュがほんとに嫌いなので、仕事も考えねばいけません。
在宅で仕事or場所を選ばない仕事or鎌倉方面で働く
選択肢としてはこんな所でしょうか。
生活拠点を鎌倉に置き、自宅で仕事をするという手段が現実的でしょうか。
鎌倉方面にもおもしろそうな企業が多いので、そこで働くのも手ですね。
それか起業しちゃうか。
鎌倉野菜とかおもしろそうなんですけどね。
本気で考えてみようと思います。
沖縄に移住していた時に、やっぱり気楽な気持ちで都内に出たいなーって感じてました。
鎌倉や逗子ならサクっと出られるのでその辺はクリアしてますし、海もあるのでのんびり時間を過ごす事も可能です。
問題は金銭面、仕事面ですね。
稼ぎ方は色々と存在してますから、マジで移住したいなら行動に移していくべきでしょう。
家賃もそこまで高くないですから。
というわけで今回はこの辺で。
雑多な内容になりましたけど、夏の素敵な思い出になりました。
また頻繁に行く事になるでしょう。
鎌倉、逗子おすすめですよ。
では!
コメント