おはようございます。
今回はですね、
神社仏閣巡りが好きな私が実際に行ったパワースポット
をご紹介いたします。
パワースポットって言っちゃうと何だかアレなんですけど、とても素敵な場所ばかりなのでお付き合いくださいませ。
あえてどういったご利益があるよ!とか金運アップだよ!とかは記載しませんので、ご興味があれば足を運んでみてくださいな。
三輪山(奈良県桜井市)
関東に住んでいる時からずっと通っております三輪山でございます。
ここは山自体が御神体となっており、山のふもとにある大神神社は「拝殿」です。
つまりは三輪山が「本殿」であるという意味ですね。

過去に年末年始を含め4度は行ったと思いますが入山にはルールがありますのでご注意ください。
私は裸足で登るようにしましたけど結構険しい山道です。
何故だかわかりませんけど事あるごとに三輪山には行きたくなりまして、多分また行かせていただきます。
三輪そうめんが美味しいので入山後のパワー補給にはぜひ!
三輪山へのアクセス方法
最寄り駅は桜井線の三輪駅なんですが、便数も少ないので車で行くのがいいです。
他に回る場所も特にないと思いますので、例えば奈良市内にホテルを取って三輪山へ行くというルートがいいんじゃないでしょうか。
三輪山に入る手前、めちゃくちゃ大きな鳥居付近に無料駐車場もあります。
奈良市内であれば素敵なシカ達と戯れる事も可能です。
豊川稲荷(愛知県豊川市)
あのイチロー選手も参拝されるという事で耳にした事がある方もいらっしゃると思いますが、お次は豊川稲荷です。
私は東京に住んでいた頃に、赤坂にある「豊川稲荷東京別院」に毎週末通っていた時期がありまして、愛知県に訪れた際には必ず行きたいと思っていた寺院です。
朝に伺ったからかもしれませんが、とても澄んだ空気が流れている場所だと思いました。
東京の別院は15分もあれば全て回れますが、豊川はそうはいきません。
めちゃくちゃ広くて回りたい場所も多数ありますので、歩きやすい恰好で参拝しましょう。
豊川稲荷へのアクセス方法
豊川駅から歩いて行けますので、名古屋からなら1時間ちょっとで行けます。
東京からでも2時間前後で1万円かからないぐらいで着いちゃうんですね。
私は車で行きましたけど、近所のパーキングは安いです。(1時間100円~)
伊勢神宮(三重県伊勢市)
日本人なら一度は行っておきたい場所、伊勢神宮です。

いわゆる「お伊勢参り」と呼ばれる行為ですが、四つ足の動物の食事を控える事や、伊勢神宮に入る前に二見輿玉神社へ行き禊をする事などなど、様々なしきたりがあります。
が、しかしこれらを全部行っているのは結構大変なので、「これならお伊勢様に失礼は無いだろうな」とお思いになる行為をするだけで良いと思ってます。
ちなみに内宮と外宮がありまして、内宮は右側通行、外宮は左側通行なので渋滞を避ける為にも最低限守っておきましょう。
伊勢神宮へのアクセス方法
外宮から内宮へと参拝しようとなると距離もありますので、車で行っちゃうのがいいでしょう。
公共機関を使って移動する手もあります。
内宮まで続いているおかげ横丁での食べ歩きもおすすめです。
三峰神社(埼玉県秩父市)
埼玉県の奥地にある三峰神社、全国的にも珍しい三つ鳥居がある神社です。
まずは御神木に触れてパワーを分けていただきましょう。
私はご神木に触れながらジッとしたいので、人が少ない日時を狙って行きます。
三峰神社へのアクセス方法
車かバスで行くのがいいでしょうかね。
「あの花」がラッピングされたバスは今でも走ってるんでしょうか。
車で行きましたけど、あの花バスを見かけた時はニヤリとしました。
明治神宮(東京都渋谷区)
かなり有名な場所なので知らない方は少ないと思いますが、ここは押さえておかなければいけない場所です。
ガイドブックなどに載っているからなのでしょうけど海外からの参拝者が年々増えている印象ですね。

アクセスしやすい場所にあるので、ふとした時にフラッと立ち寄ってました。
大鳥居をくぐった後の長い参道がとても素敵なので、散歩道にもおすすめです。
明治神宮へのアクセス方法
原宿駅か明治神宮前駅から行くのがいいでしょう。
車で行くのもアリですが、あの辺で駐車しようとすると夜ご飯食べられるぐらいの料金になっちゃうので注意してください。
明治神宮の敷地内にも駐車場(無料)はありますが、空きが無い場合もあるので運が良くないと駐車は不可能でしょう。
気になった場所には積極的に足を運んでみましょう。
他にも高尾山薬王院(東京都八王子市)、大宮氷川神社(埼玉県さいたま市)、日光東照宮(栃木県日光市)などなどご紹介したい場所はあります。
こういった場所はもちろん嫌々行くのではなく自分が行きたいと思ったり、何だがわかんないけど呼ばれてる感じがするっていう時に足を運ぶ場所ですから、どこかのタイミングで色々とまた巡りたいです。
出雲大社はまだ行ってないので早急に行きたいものですね。
あとは富士登山も・・・いつか。
では!
コメント