はいさい!
今回はですね、
沖縄に行ったらここは行くべきだよ!
というスポットをまとめてみます。
有名な所からレアな場所まで網羅したつもりなので、お付き合いください。
沖縄の気候と、服装に関して
沖縄は基本的に年中暖かいです。
夏場(5月~9月)に関しては涼し気な恰好でいいんですが、日差しがめちゃくちゃ強いので肌の弱い方は長袖にハットは用意しておいた方がいいでしょう。
春(3月~4月)と秋(10月~11月)も別にTシャツ1枚で過ごせますが、朝晩は冷える日もあるので薄手の何か羽織れるものがあれば問題ないです。
冬(12月~2月)もそこまで気温は落ちないですが、羽織れるものが1枚あれば問題はないかと。
私の場合は年中ビーサン履いて寒かったらシャツを羽織るぐらいだったんで厚手の上着などは必要ないと思います。
備瀬のフクギ並木と備瀬崎(本部町)
備瀬のワルミは立ち入り禁止になっているらしいので、備瀬のフクギ並木と備瀬崎を楽しみましょう。
フクギ並木は沖縄の原風景そのままというか、我々のイメージ通りの沖縄っ!って場所です。
実際にそこで暮らしてらっしゃる方も居ますので、その辺は配慮しつつ備瀬崎に進んでいきましょう。
フクギ並木から備瀬崎までは距離があるので、フクギ並木に入るところで自転車をレンタルしていく事をおすすめします。

備瀬崎というのはフクギ並木を抜けた先にある岬で、とっても神聖な場所です。
沖縄の北部の先端にあるのですが、そこから海を眺めると水平線が綺麗に観られて、地球の丸みも少しだけ見られます。
ここはすごく好きな場所で、時間が出来たら足を運んでいました。
ちなみに備瀬崎に到着すると離れ小島が見えると思いますが、そこは絶対に入ってはいけない場所なので注意しましょう。
道の駅許田(名護市)
ただの道の駅なんですが、ここにあるサーターアンダギーは世界一です。
あと黄金ボールっていうモッチモチの魔法の玉があるので、小腹が空いた時の為にいくつか購入しておきましょう。
サーターアンダギーは大丈夫だと思いますが黄金ボールは完売しちゃう事もあるので注意してください。
那覇方面からドライブしてきて休憩したい場合は、ここに立ち寄れば色々と買えます。
沖縄美ら海水族館(本部町)
もうド定番の観光スポットなんですが、行ったら行ったで楽しいので是非足を運んでみましょう。
サメまじでかいですサメ。

古宇利島と古宇利大橋(今帰仁村)
CMに出てかなり有名な場所になっちゃったんですが、沖縄本島から車で行ける島なので是非立ち寄ってみましょう。
あの有名なハートロックがある場所は島に入って少し行った所にありますが、古宇利大橋と一緒に写真撮ったりしたいなら島についてすぐの場所に車を停めてましょう。
とにかく沖縄本島の中でも海がめちゃくちゃ綺麗な場所なので、古宇利大橋をドライブしてると「沖縄来たー!」って気持ちになれるはずです。
ガンガラーの谷のケイブカフェ(南城市)
アクティブな沖縄旅行もいいですが、ちょっと疲れて休憩したいならケイブカフェがおすすめです。
その名の通り洞窟の中でお茶できる場所で、中は少しひんやりしているので暑い日の休憩にはベストな場所でしょう。
ちなみにこのケイブカフェから森林や洞窟の中を探索できるツアーも参加できます。
よくお茶しに行ってました。
慶佐次川のヒルギ林、マングローブ(東村)
沖縄本島でも数少ないマングローブを観られるスポットです。
カヤックでマングローブの近くまで行く事が出来ますし、遊歩道もありますので陸路でも楽しむ事が出来ます。
名護市からでも1時間ぐらいかかるので少し遠いですが、私が行った時は観光客も少なかったのでゆっくりと観光できました。

行った時はちょっと曇ってたんですけど楽しめました。
砂辺(北谷町)
ここはサーフィンとダイビングスポットとして有名な所ですが、おしゃれなカフェや異国情緒あふれるお店が沢山あります。
テキトーに飲み物でも買って海の堤防を散歩してみるのも良いと思いますよ。
水平線も綺麗なので、夕日を見に行く事をおすすめしたいです。
ちなみに地元民がよく行くスーサイド(糸満市)という場所もサーフスポットとして有名です。
サーフィンやらなくても海が綺麗な場所なのでお時間があればぜひ。
瀬長島(豊見城市)
空港からとても近くにある島ですが車で行けます。
飛行機が間近で見られるスポットなんですが、ここのおすすめは猫がめちゃくちゃ沢山いて人懐っこいので、猫に会いに行ってください。
ちょっと時間が出来ちゃったら瀬長島に行って海沿いに車を停めて、猫に癒されに行きましょう。
ウミカジテラスといった素敵なお店も出来ましたけど、わき目も振らず猫を探しましょう。
沢山います。
*追記:2018年に行きましたが、猫は全然いませんでした。
まだまだありますが、後はお好みで・・・。
買い物だったら沖縄アウトレットモールあしびなー(豊見城市)、ご飯なら国際通り(那覇市)、日用品の買い足しならサンエーかイオンに駆け込めば何でもあります。
せっかくの沖縄だからといってスケジュール詰め込みすぎる事のないように、ゆったりとした時間が過ごせる旅になったらいいですね。

では!
コメント